静岡STEAMフューチャースクール夏期講座として「SHIZUOKA STEAM CAMPUS 2025」が全2日間の日程で静岡大学にて行われました。
夏休みということで小学生から探究活動を行っていた高校生・大学生・大学院生も先輩として駆けつけてくれました。

1日目の午前中は、「探究活動の進め方ワークショップ」が行われました。夏休みは探究活動に集中して取り組める時です。充実した探究活動にしていきたいですね。

チャレンジワークショップは、造形作家である水越亘将先生による「エラーを楽しむ」でした。
先生の作品は、芸術×機構学×数学まさしくSTEAMで、受講生は先生の木製の作品を実際に動かしてみて、そこにどんなからくりが潜んでいるのか手と頭を働かせながら考えました。
先生は2025年10月24~26日に静岡県掛川市で行われる「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にご出展されるということです。ぜひ、先生の素敵な作品を見てみてください。







午後は哲学対話「科学って・・・探究って・・・?」が行われました。
探究活動の先輩である高校生、大学生、大学院生の研究についてのプレゼンテーションの後、受講生と先輩とのグループで対話が行われました。最後は先輩と個別相談が行われ、1日目が終了しました。


