7/26第2回stage2.0,3.0/2025

静岡大学教育学部にてstage2.0、3.0が始まりました。

stage2.0受講生3名、stage3.0受講生2名が参加しました。

午前中は米澤先生によるワークショップ「ハッピーバードの不思議」が行われました。

今回は架空の玩具開発研究所に見立て、ストーリーが始まります。

「ハッピーバードを見たことはありますか。本日は、この玩具の動きについて探究します。この玩具は、水飲み鳥・平和鳥とも呼ばれ、昭和24年に広島の平田科学で作られました。アインシュタインが、日本のお土産として持ち帰ったことでも知られています。ハッピーバードが、ずっと動き続けているようにも見えますが・・・今日は、この動きの仕組みを考えてみましょう。」

実験と観察からハッピーバードの仕組みについて考えを深めていきました。

午後は探究活動相談会が行われました。